2006年08月18日
!!!合宿報告!!! ~1日目~
さぁ、やってまいりました
8/6・7・8・9で行われた
今日はその第1日目(8/6)をご報告いたします!!
最後までお付き合い下さい
今日は合宿1日目…それにしても朝が早いのです
昨日の晩から用意をしてお風呂にちょっとバスオイルなんて入れちゃって
ゆっくり浸かった後いつもより早めに寝ました。
で、朝起きたのが4:56。電車の時間は5:30。
おろしたてのホワイトのジーンズに赤に白のドット柄のキャミ、その上に黒の胸の開いた襟付きポロシャツを着て足はアディダスの黒に白の3本ラインが入ったスニーカー履いて。
全身、持ち物みてみると?
赤、黒、白!!!
ダッシュで家を出て電車に駆け込み、友達と合流
で学校の駅に到着・・・だけど
「ねぇ、私の定期知らない
」
無いないナイ


でハッと気づきました。
「水筒、冷凍庫の中だ…」
ここから不幸は始まったのです。
駅員さんに言って出してもらいたくさんの坂を上り下り上り下り、学校へ到着。
6:45着。
まだ部員もまばらで私たちはゆっくり雑談をしていたのです。
そこへ

「御原さん、ボール運んで
」
銀T~

でも仕事はまだ来ていないバスに乗せるボールを倉庫から運ぶこと…
で数分後。
部員も集まり、バスも到着
思ったより小さいバスで荷物がぎゅうぎゅう
下に入らなくてバスの中へ
やら
やらが頭の上の棚におかれてなんとなく狭かったです
先生は1番前。私は1番後ろで1・2年生を監視。なんちゃって
3年生と高校生、珠洲ちゃんは一号車に1・2年生と銀Tは二号車に乗り込みいざ出発バスの中では寝たり、トランプしたり、おしゃべりしてました♪
そんな感じで野沢菜の有名な県と塗り物が有名な県との県境らへんにある場所へ到着
ようするに長野県と石川県です(笑)
ホテルは大きくキレイでしたが…
私たちに与えられた部屋は合宿用の部屋で。
絶対3畳しかない!!狭~い下宿所みたいな部屋!!
その部屋に5人だったんですよ

二段ベッドが二つで1人は布団でした。
部屋のカンジはがびーんでしたがとにかくキレイ
周りは芝スキーやっている人が部屋の窓から見えるのです
山に囲まれたところで温度差も激しく気をつけなきゃねなんて話した気がします。
お昼についたのですが持ってきた弁当を食べてウェアに着替えると即午後練習(略して午後練です)へ

ホテルからバスに乗って約5分。
山のでこぼこ道を登りついたところは
しかもテニスコートしかない
しかも端の方はすぐ山
でもすんごいのどか
私たちが予約したのは10面
で1・2年生5面 3年+高校生5面と半分に分けて使いました。
そこで練習をするにあたって初めてしたことが

私たちは来た瞬間テニスだったのですがね(^^;)初めてしましたよ!しかもみんなで。
楽しかったなぁ
写真を撮る機会がなかったので残念でしたが…(私はカメラ好きです
)
で、グループ分け。
今回のグループ分けはばらばらにするそうです。
だからウラ情報もゲットよ、うふふふふ
で、最初、今日のグループは
誇宵、しーちゃん、リサ、枝里、1年生の5人
だったのです。
まぁ苦手なものなので上手になれればいいな
なんて思ってました。
だけどキツイ
ボレーボレーボレーばかりでした
しかもものすごい暑い&眩しい

しかも今日のウェアは行きに着ていた黒のポロシャツに白のスコート
…
無駄に暑苦しい格好でばてばてでした
もちろんスコートはナイキですよ
ずぅぅぅぅxっと先生がついて練習するときはボレーで
あとはサーブからのクロスラリーをしていました

【☆★女子学園中高テニス部合宿報告】
今日はその第1日目(8/6)をご報告いたします!!
最後までお付き合い下さい

今日は合宿1日目…それにしても朝が早いのです

昨日の晩から用意をしてお風呂にちょっとバスオイルなんて入れちゃって

で、朝起きたのが4:56。電車の時間は5:30。
おろしたてのホワイトのジーンズに赤に白のドット柄のキャミ、その上に黒の胸の開いた襟付きポロシャツを着て足はアディダスの黒に白の3本ラインが入ったスニーカー履いて。
全身、持ち物みてみると?
赤、黒、白!!!
ダッシュで家を出て電車に駆け込み、友達と合流

で学校の駅に到着・・・だけど
「ねぇ、私の定期知らない

無いないナイ



でハッと気づきました。
「水筒、冷凍庫の中だ…」
ここから不幸は始まったのです。
駅員さんに言って出してもらいたくさんの坂を上り下り上り下り、学校へ到着。
6:45着。
まだ部員もまばらで私たちはゆっくり雑談をしていたのです。
そこへ


「御原さん、ボール運んで

銀T~


でも仕事はまだ来ていないバスに乗せるボールを倉庫から運ぶこと…
で数分後。
部員も集まり、バスも到着

思ったより小さいバスで荷物がぎゅうぎゅう

下に入らなくてバスの中へ



先生は1番前。私は1番後ろで1・2年生を監視。なんちゃって

3年生と高校生、珠洲ちゃんは一号車に1・2年生と銀Tは二号車に乗り込みいざ出発バスの中では寝たり、トランプしたり、おしゃべりしてました♪
そんな感じで野沢菜の有名な県と塗り物が有名な県との県境らへんにある場所へ到着

ようするに長野県と石川県です(笑)
ホテルは大きくキレイでしたが…
私たちに与えられた部屋は合宿用の部屋で。
絶対3畳しかない!!狭~い下宿所みたいな部屋!!
その部屋に5人だったんですよ


二段ベッドが二つで1人は布団でした。
部屋のカンジはがびーんでしたがとにかくキレイ

周りは芝スキーやっている人が部屋の窓から見えるのです

山に囲まれたところで温度差も激しく気をつけなきゃねなんて話した気がします。
お昼についたのですが持ってきた弁当を食べてウェアに着替えると即午後練習(略して午後練です)へ


ホテルからバスに乗って約5分。
山のでこぼこ道を登りついたところは
ななんと
テニスコートのみがどどーんと26面もあるところ!!
しかもテニスコートしかない

しかも端の方はすぐ山

でもすんごいのどか

私たちが予約したのは10面

そこで練習をするにあたって初めてしたことが


みんなで準備運動をしました
私たちは来た瞬間テニスだったのですがね(^^;)初めてしましたよ!しかもみんなで。
楽しかったなぁ


で、グループ分け。
今回のグループ分けはばらばらにするそうです。
コートへ向かうバスの中では隣の席だったので…
いっぱいおしゃべりしました
だからウラ情報もゲットよ、うふふふふ

で、最初、今日のグループは
誇宵、しーちゃん、リサ、枝里、1年生の5人
この合宿で強化する、中心の練習は
ボレー
だったのです。
まぁ苦手なものなので上手になれればいいな

だけどキツイ

ボレーボレーボレーばかりでした

しかもものすごい暑い&眩しい


しかも今日のウェアは行きに着ていた黒のポロシャツに白のスコート

無駄に暑苦しい格好でばてばてでした

もちろんスコートはナイキですよ

ずぅぅぅぅxっと先生がついて練習するときはボレーで
あとはサーブからのクロスラリーをしていました
